@wackyasty7429

今年度から内部監査室長になり内部統制もやっています。泣きたくなるくらいわからなくて監査になっていませんがこの動画を見て頭を整理できました。また役会の趣旨も整理できました!

@chomo-m

ITパスポートを勉強してる物です

とても分かりやすかったです。
一回で理解できました。

非常に助かりましたありがとうございます。

@黄泉比良坂-g2l

はじめまして
凄く分かり易いです
非常に助かりました
霧が晴れた感じです
ありがとうございます

@romakost7450

CIAホルダーだけど分かりやすい。
経営者の倫理観、tone of the topと言われるトップの気風は内部統制の前提条件で、いくらプロセスレベルでコントロール組み込んでもELCの統制環境がダメだったら機能しない。
だいたい会社法の内部統制システム=ELC 全社統制=ガバナンスってイメージ。

@モカちゃん-p1p

分かりやすく勉強になりました。
有難うございました。

@ルントウ-d8c

コーポレートガバナンス原則って結局なんなんですか?ガバナンスコードとは別なんですか?

@智美一條-i5b

ガバナンスが機能しないのは見栄え以上に深刻だと思います(笑)

@rruu3674

コンプライアンスがその会社の良い空気感、ガバナンスが風紀委員 みたいなことでしょうか?