@AnTytle

まさに最終兵器!使われるのはゲームの中だけであって欲しいですね・・・

◆あわせてみてね↓
https://youtu.be/L_kC7VICNIU
https://youtu.be/fUmS_bMO7g8
https://youtu.be/2QlhhtGNMqM

00:00 コールオブデューティ MW2
00:20 フォールアウト4
00:55 ファークライ5
01:44 ウルフェンシュタイン2
02:21 キルゾーン2
02:58 コールオブデューティ MW(2019)
03:29 F.E.A.R.
04:20 Civilization VI
04:47 バイオハザード RE:3
05:32 フォールアウト4(その2)
05:59 Scribblenauts Unlimited
06:20 コールオブデューティ MW2 リマスター
07:33 メタルギアソリッド3
09:12 コールオブデューティ MW リマスター

@01falken95

エスコンZEROの爆破シーンもいいぞ…
閃光と遅れてくる衝撃、そして機体不調……
何より相棒との決別がそそるのなんの……

@リュークさん-h7c

9:12初めてこのシーンを見た時は言葉を失ったよ
「え、死んじゃうの?」って感じで

@sus-nunununu

far cry5の核の描写はマジで怖かった、恐怖心を凄い煽ってくる

@wickedsnake7481

MGS3の核のシーンは、なぜかザ・ボスのじゃんけんの方が印象に強い不思議

@ssmdr108

MWリマスターの核爆発に巻き込まれる描写は本当に恐ろしくて唖然とした

@wannka.user-yn5zw8hb8n

核が落とされた世界といえば、メトロ2033
核兵器の悲惨さと地下に生き延びた人間要素がとても印象深い

@いとー-s2y

F.E.A.R.の核爆発はただのムービーではなく爆風によって操作が徐々に不自由になっていくところも含めて衝撃的だった

@いくちゃん-r4l

War Thunderでも戦闘中にポイントを一定数まで貯めると核爆撃機を離陸させ戦闘を強制終了させられる仕様があります

@4864427

MWの核が一番演出として怖かったなあ。最後キノコ雲を見上げるのが・・・。

@アバランチ-q4f

ベルカ式防衛術は入ってないのか…
たしかにエスコンZEROの他にも核兵器の悲惨さを伝えてくれるいい作品はあるからなぁ

@Kazuki_Aozaki

長崎県出身で原爆に関する教育を小学生の頃から受けている身としては、核の強さは爆発の瞬間だけではなく、もっと長く、そして惨たらしいという現実がセットで蘇ってしまうなぁ……。核兵器の実戦投入は、本当に長﨑で最後にしてくれ……。

@zou2695

メタルギアシリーズだとPWはシナリオムービー上じゃなくてプレイヤーが本当に止めないといけないの思い出した

@kyuki-o9n

ベルカのような事が現実で起きない事を祈る

@オアフポストメン

FALLOUTシリーズは当時のオールド・アメリカの倫理観に併せてか
「めっちゃすごい爆弾」感覚で使われてるけど、それ自体が皮肉って言うね…

@時をかける与謝野

紹介されてないけどメトロラストライトの核描写は他の作品よりも恐怖感で飲み込まれる感じがあって一番好き

@Yamato-Yanui

7:36 
これ、ボスもオセロットもこの馬鹿が核を打つとは思ってなくて、計画が破綻したからガチで焦ってたんよね、たしか。

@おおドイツの歴史書だ

個人的にラクーンシティ消滅のムービーはオリジナルの方が街が消えていく感があって好き

@トボ-z5d

8:21 この一発の核が全ての始まり…

@TS-sv1ee

codmwリマスターの緊急で撤退するも間に合わないってのが現実的で怖い