高島屋は円高になったら相当厳しいですよ
株に絶対はないように思います。
初心者こそ大型株を買いなさい 理由なく全体が下がったときに買う ヤマダなんて完全に斜陽じゃん・・・今時店舗で家電かわないし リフォームとか他業種色々手を広げだすとろくなことないと思う
買い手が多いほど株価は上がる。 投稿主は自分もってる株を紹介することで買い手が増え上がったところを売りたいだけ。 いいなと思ったそこの貴方、株は勉強してからやれ
銘柄 番号もお願いします
日本国防衛関連に投資。毎年防衛費は上がる一方。そのうちメリケンさんにも期待出来なくなるかもね。トランプだと尚更。現に上がりつつある。
リンクアンドモチベーションとかいう意識高い系ばかりの会社が成長するんか?
この中なら旭化成ぐらいかな
ソフトバンクはわかるけど‥他は‥どうなんやろ?
エネオスとUFJは2020南野株価知ってたら買えません(笑) ソフトバンクはもちろん買いです!
9434はコロナショックのバーゲンセール時に証券会社から勧められたな 年配当70万は美味すぎ
ヤマエGHDは?今年から優待はじめていて 今なら3月末(約 2週間)まで保有で3000円のピザハットの お食事券が 貰える 100株で約25万円くらい
山家託児はわかるよ。株価コード教えてくれ山え
個別株か〜、そんなもん読めるヤツおらんわ。
ソフトバンク100株20万じゃねえぞ 2万ぐらいな。投稿主無知すぎる
初心者に低位株は全くお勧めできない。どうしても株を買いたいなら、225かTOPIXのETF、中でも1329がお勧め。225指数の1/10よりやや高い価格(今だと3、4千円)で売買可能だ。
長期投資予定だから日本株は買わない。その配当(円)や基準価額の価値がどんどん落ちていく将来像しか見えんし。
とても買うべき銘柄とは思えんな。
初心者は日経平均投資信託買えばよい。個別株なんか買えない
@xy569