泥の分際で私だけの大切を奪おうだなんてのところ、リズムもあってるね
「将来この国ごと終わるから」は「ロックな君とはお別れだ」だし、「せいぜい今楽しんでね?」からラストまでのピアノは「終点の先が在るとするならば」のラストと一緒
一旦色々チャレンジせたからこそ古参ファンへのサービスとして過去曲のオマージュ出してくれるの最高にアツいファンサービスだよな
アンダーキッズほんとに聞いててハッピーになる
やっぱり雨は降るんだねだけ2回使われててデビュー曲だけあって特別なんだなって感じた
結局どれだけ登場人物か変わったとしても、みんなどこかで同じ想いをしてるっていうのを表してるように見れる。
薬、比べられてる主人公、羽のエフェクト、耳を塞ぐポーズ、空を見上げる主人公…共通しているイラストもええよな…
ツユさん色んな曲にこういうの入れてるよね
立ち絵が似てて鳥肌ポイント…
この曲推し初めてすぐ出た曲だけどほんとこの最後の方は頭がテンパったw
いい曲だよね俺ツユさんの曲大好きなんだよね何があっても愛情が変わることない
すご、、、 これは確かに鳥肌だわ
この曲が最後まで誰かの救いになりますように。この曲が大好きです。本当は消えないで欲しいけど。
初見で聞いた時 鳥肌立った
うわ、、ツユさん天才なんだな。
こういう工夫を入れてくるの、ほんとにすごいなぁ… まだたくさん、いろんな曲が聞きたい。 それだけ、救われるから…
もうツユとして新たに作られた曲が聴けることは無いんだと思うと悲しくてたまらない。ぷすは犯罪者だし許していいなんてこれっぽっちも思わないけど、音楽の才能は本物だから残念。
なんでこれ何回聞いても鳥肌とまらないんだろう
羽のないの意味わからなかったけどこれって多分大好きな先輩に褒められているし自分自身誇りに思ってるきれいな白い羽が堕天したことで失ったことを示してたんだなってきずけました!
@Aaaaaaakun