決められた自分のstory 抗うたび築くhistory かっこよすぎん??マジで勇気づけられた
父親の辛さを一身に受け止めた息子の、 壮絶な戦いの歴史…… 大好き
ベリアルの息子ってのが良かったし…… 初期フォームが 光と闇の力で変身して まるで人間みたいだなと思いました。 善と悪の心を人は、誰しも持っている そして最終的に悪または負の力、 父が悪のウルトラマンという宿命を乗り越えて 善と悪の二つの力で最終フォームになった時は とても熱かった。 個人的に好きなフォームは、ロイヤルメガマスターとプリミティブ
ジードの作品の何が好きかってベリアルの最期がすごく納得いくものでスッキリしたってとこもある。 俺が物心着いたころにちょうど大怪獣バトルウルトラ銀河伝説だったからその終わりが見れてすごい泣きそうになったし好きってなった。
本当にこの歌の歌詞の言葉一つ一つグッきますね。特に 「決められた自分のStory」 「抗うたび築くHistory」 「支え合う仲間の笑顔が力」 「ここからはNext Stage」 「挑む覚悟No Damage」 「宿命を塗り替える事が使命」
「GEEDの証」って何がいいかって、ウルトラマンジードじゃなくてウルトラマン!って言う歌詞が1人の特別なウルトラマンである前に1人のウルトラ戦士なんだって言う思いを感じれるからすき
…昭和ウルトラマン世代だけど、この歌はメロディ、歌詞ともに心を震わせました。
融合して、光るシーン本来のベリアルの姿で凄く凝ってた。 しっかりと息子の制作イメージが崩れないとこ面白い
ベリアルの息子が、父がたどり着けなかった 光の戦士になった。 ここまでこれたのは、仲間が居たからだと思う。
ジードを見る前 「なんか、最近息子系のウルトラマン増えたなぁ。まあ、今度機会があったら見よう」 ジードを見た後 「くっそ、めっちゃ泣けるし、すげぇ、いい話じゃねぁか。リアルタイムに見ていなかったことが悔やまれるぜ。」 この位、意見が変わりました。
ウルトラマンジードも最高の神作品だった🤩❗️OPの歌詞とリクのセリフの「ジーっとしていたって」「ドーにもならない❗️」とリクが子供の頃にドンシャインが泣いてるリクのところに来て励ましてグータッチをするシーンが良かったわ❗️ アタシもストレスや不安に負けそうになった時にリクのセリフを思い出して精神を高めて頑張ったり1番心に残る楽しかった思い出ワンピースプレミアショー2016でナミにハイタッチじゃなくアタシに特別に握手をされたを思い出してリク見たいに頑張るわ‼️
決められたストーリーに HI(否)を付けることで ヒストリーになるのすき
今見るとめっちゃカッコイイなジード
リクくんも龍臣くんもヒーローに憧れて本物のヒーローになれたのエモい
ニュージェネ世代で1番好きな作品。龍臣プロが主人公でベリアル関連って時点でアツイのにストーリーも良くて見た目も好きだからZ以外でも度々客演して欲しいと思う。
最終回まで見てから序盤もう1回見ると涙腺にくる 凄い懐かしい感じ、半年間の筈なのに
GEED…僕は強くなる、の部分が大好き❤ 彼の覚悟と決意が感じられる。
ジードは息子と言うよりクローンに近い存在なのにベリアルはずっと息子と言い続けた上に自ら父と言ったのはずっと理解してくれる家族が欲しかった現れだったのかもしれないだから自分のDNAを渡して作らせた気がする。
初手ベリアルの声混ざってるのめっちゃずるいかっこいい!!
@エレン黒ゴマ