@ni-i7i

馬油が良いというコメントがあまりにも多かったため、
動画のサムネイル画像をあのように設定させていただきました。
どうかご理解いただけますと幸いです。

ぜひ最後まで動画をご覧いただければ、
本当に長く応援してくださっている皆さまには
その意味がお分かりいただけると思います。

それでは、今日も良い一日をお過ごしくださいね😊

💧 乾燥しやすく、肌が薄いタイプの方へ
肌が非常に薄く、少し風にあたるだけで白く粉を吹いたり、かゆみや皮むけが起こる方がいらっしゃいます。
こういったタイプの肌には、馬油がよく合う場合があります。
皮脂に近い成分構造をしているため吸収が早く、傷の修復を助ける力もあるからです。
特に冬のように、肌に「温もり」が必要な季節には、補助的な保湿剤として最適です。

🔒 保湿してもすぐ乾くという方へ
逆に、どんなに良いクリームを塗っても
すぐに乾燥してしまい、水分が逃げていく感じがする方もいます。
そういう方には、バセリンが最適です。

バセリンは、水分を「与える」ものではなく、「守る」ためのものです。
肌に与えた水分が逃げないように、表面を覆ってくれる“フタ”のような役割を果たします。

😌 敏感肌・アレルギーが気になる方へ
年齢と共に肌が薄くなり、少し新しい製品を使っただけで赤みやトラブルが出る方も多いです。
そういった場合には、成分が非常にシンプルなバセリンのほうが安心です。
無香料・無着色・無添加。
刺激を最小限に抑えた保湿、それがバセリンの最大の魅力です。

🧾 まとめ
傷の治りを早くしたい方や、肌への浸透力を重視する方には、馬油が向いています。
馬油は肌の再生を助け、深くまで浸透する性質があります。

一方で、水分の蒸発を防ぎたいという方には、バセリンが適しています。
肌の表面に蓋をするように水分を閉じ込め、保湿力を持続させてくれます。

また、敏感肌やアレルギーが心配な方にもバセリンがおすすめです。
成分が非常にシンプルで、余計な添加物がないため、刺激がほとんどありません。

そして、高価な化粧品に疲れてしまった方には、バセリンは最適な選択です。
価格が手頃で、毎日無理なく使い続けられるという点で、多くの方に支持されています。

@人生の中の奇跡

高級化粧品じゃなくて、“ワセリンと馬油クリーム”だけ!?正直、最初は信じられませんでした。
でも引退した医師の丁寧な説明と、実際に3ヶ月で“手・首・口元のシワ”が目に見えて変わったという体験談には説得力がありました。
シンプルで続けやすく、しかも肌にも優しいから、年齢を重ねた肌にぴったりの方法ですね。私もさっそく今日から試してみます!

@ささ-c6q5n

この動画はぜひ最後まで見るべきだと思います。
有益な情報ありがとうございます。

@プランセス由美子

ワセリンは夜に使うのですね。
昔、ワセリンたっぷり塗って外に出たら真っ黒になりましたので話理解出来ます。
ワセリンは夜に爪の先ほど。大切なお話をありがとうございます😊

@user-di7zc3nb9n

この動画はとても参考になりました!馬油クリームが持つ驚くべき効果について知ることができて嬉しいです。特に、シワ対策や若返りに興味がある方には必見ですね。医師の告白も説得力があり、試してみたくなりました!

@70代からの健康日和

知識をアップデートしながら、自分の肌に合ったケアを選び取ることが本当の美しさへの近道だと感じました🌿

@木の魔法

化粧品会社が教えてくれない真実を知れて、本当に感謝しています。馬油、さっそく使ってみます。

@古口紀子

私も毎月高額の化粧品を使ってましたが!先生のお話し聞かせて頂き飛びつきたい程嬉しい❤早速今日から〜頑張りますねー!

@psyche-fx3qk

さんざんワセリンを薦めていたのに??

@あら-o2e

最後のメッセージ、とても感動しました。
タイトルで批判が集まりそうなのが勿体ないです!

どうか最後まで観てください!!
決して馬油を推す動画ではありません。
とても大切なメッセージが込められた、非常に興味深い内容です。
最近見た美容動画の中でダントツ為になりました。

@黄金期の秘訣

化粧品会社が教えてくれない真実を知れて、本当に感謝しています。馬油、さっそく使ってみます,,,

@etsuko1596

いつもありがとうございます。
ワセリンの効果や馬油の効果を、丁寧に親切に教えていただき感謝しかございません❤
前の動画より、私はワセリンを使い始めましたが、凄く肌に合っていて、しっとりして肌が、よみがえりました。
先生ありがとうございました😊

@hoperevenge

すごく心に響くお話でした!やっぱり「高い=効果的」じゃないんですね。馬油、気になってたけどワセリンも見直したくなりました。皆さんはどっち派ですか?

@しわゼロ日記

「こんなにわかりやすく効果的な方法があったなんて驚きです!ワセリンと馬油クリーム、早速試してみます!」

@老後のお医者さん

でも、この動画を見て、昨晩 初めて“やってみよう”と思えたんです。
半信半疑でしたが、本当にぐっすり眠れました。途中で一度目が覚めましたが、不思議とすぐにまた眠れたんです。
こんな静かな朝を迎えたのは、本当に久しぶりでした。
心から感謝しています。ありがとうございます。

ひとつご相談なのですが、
今も薬を飲んでいる私が、これを続けながら少しずつ薬を減らすのは大丈夫でしょうか?
焦らず、でも希望を持って前に進みたいと思っています。

@WoodifyCreations9

正直、半信半疑でした。
でも、3ヶ月経って鏡を見た時「…え?私、若返ってない?」って思ったのは本当の話。
馬、ありがとう。

@ヤスコ-n5g

頭の先から足の先まで汁まみれ血まみれのズルズルだった元アトピー患者ですが、残念ながら白色ワセリンでも馬油でも痒かったです。
熱がこもって痒くなってたと思います。
どんなにイイものと言われても敏感な肌にとっては異物と認識されることもあります。
私の場合は質のイイ睡眠、快便。それが全てでした。
子どもの頃は夜中何十回も目が覚め、10日以上の便秘でした。
1番効いたのは本物の漢方医です。
寝たきり7年の生活から、今はバリバリに働けています✨

@りょうちゃん-h7g

私は以前はお肌が丈夫でどんなものを使ってもお肌が荒れたことはありませんでした。ところが某メーカーのクレンジング、洗顔が石鹸のものを使ったとき、初めは良かったのですが、1週間もしないうちにお肌がガサガサになりました。余りにも酷かったため皮膚科を受診しました。その時処方されたのはワセリンでした。その会社にも苦情を言いましたが取り合ってくれず、逆に他の商品を買わされました。余りにも酷い対応にはらわたが煮えくり返るほどでした。しかし、1度肌が荒れたら元の状態には戻ることがなく、今も化粧品を買うときは慎重になります。先日このチャンネルだと思いますが、ワセリンが1番いいと言われていたので、残っていたワセリンを使ってみました。今お話を聴いていたら少し疑問がわき、朝の洗顔はぬるま湯で洗うだけだったのですが、やはり洗顔専用のものを使わなくては汚れが残ると思います。夜だけしか使わないのですが、やはり石鹸で汚れを落とさなければ、日中は日光に当たるので、黒ずむのではないでしょうか?今夜もワセリンを塗ったので、明日は石鹸で洗おうと思っています。朝は石鹸orクリームで洗った方がいいのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

@最高の仏の教え

ずっとバセリン派でしたが、馬油の力に驚きました。3ヶ月で20歳若返るなんて夢みたい…でも、実際に試してみたら肌のハリが全然違います!もっと早く知りたかった…教えてくださってありがとうございます。

@芳賀正勝-n3n

子供の頃、グローブ磨きに使ったのを思い出しました。