@resistance7777

↙︎左下らへんから他の動画もぜひ見てください!

@まる-h2k8e

20万の後50万、100万って続くかと思ったらレジスタンスで草

@AmongUs-no9gi

よっぽどのことでもない限りお金貸してって言ってくる人間はその時点でそこに上下関係が生まれてもう友達じゃなくなるからマジでお金は怖い

@user-uf3dx5qd4q

貯金20万前後の要領いい感マジでわかる

@かかお-v8i

一人暮らしで尚且つ自力で貯金できる大学生いたら尊敬する

@user-hf3dv5fr8w

コメ欄見てると自分の娯楽以外は全部払ってくれてる親に感謝しかない

@腐りきった人

貯金は楽しいぞ。
増える数字があると限界まで増やしたくなる。
だんだん貯まって行くマネー見るのが楽しすぎる。

@uvcut

コツコツためて、初めて高いパソコン自分で買ったときには、何故かスタッフロールが脳内で流れた思い出。

@桃トマト-g5e

貯金した事ないまま学生時代終わったけど借金もしたことないからオッケーだと思いたい
みんな貯金してるの偉い

@user-s45c

貯金は10万円を必ず維持するようにして、下回ったら次の月は節約、上回ったら次の月ちょい贅沢するようにしてる

@うどん-k5o

もうみんな慣れすぎてTENGAに突っ込まないの草

@shojishimamoto9752

大学生の頃の貧乏生活は良い経験になりました、卒業後の貧乏生活の訓練として

@マウントりこめんどう

貯金ってみんなそんなしてないもんなんだと思ってびっくりした
不安すぎる

@strawberry_milk_T

なんかこの額でいいんだと安心したわ

@ぱんぽんお-f4v

金返さない友達は、大抵の場合、裏で返さないという情報を拡散されてます。
そしてじわじわ嫌われ、敬遠されていきます。
お金で買えない友情をお金で壊すのはもったいない。

@sorisite88

最後の慌てふためく顔めっちゃツボなんやけどwwwwww

@マラカスサーカス

運転免許のために貯めてたら、明確に増えていく数字がクセになって毎月決まった日に増えていく数字を見ることが快感でたまらない

@Key.VX-13

20万前後はパソコンや脱毛目的に貯めてるパターンが多そう

@kingmo00

コメント欄で自分は周りより少しだけ裕福だったと実感した。

@TS-teisei

適当にバイトして20万くらい貯める→コロナであんま使わない→遊ぶようになってから貯金が一向に増えない