これまで初音ミク一択だったsyudouさんが可不を使った(→浮気)から、曲のテーマも「浮気」な訳だ。 浮気はよくねぇぞ。
ラーメン食べない?って隠語で「家来ない?」とか「ヤらない?」という意味があるそうです…「排気口から香るラーメン」ってもしかして事後の匂い??好きな人とその彼女がした後のとか……そう考えると「騙し奪われる恋でもいいの」に繋がる気が……
なんで凶器がハサミなのかと思って調べたら 相対する二枚の刃を摺り合わせとか 悪い縁を切るとか出てきて鳥肌立った。。。
孤独の宗教だったかな? 誰かが『この人に浮気ってワードあたえたらヤバい曲できそう』って言ってたけど こう言うことか、、、
「じゃあね〜」と「バイバ〜イ」って言った後にサビで惚れ顔してるから好きな人が居なくなったあと本性出ちゃってる感あってすこ
なんか男の娘説めっちゃ出てるから思ったんだけど、「女上手」とか「女冥利」とかあえて「女」っていう単語を強調して、自分の性別を塗り替えてる感すこ。
Sickはスラング的には「やばい」「すごい」みたいな意味もあるから「シックな素振り」は「悲しいフリ」と「上手い演技」って言うダブルミーニングなのすごい
細かい息継ぎが好きな人を前にして興奮を抑え切れない女の子みたいな感じがして好き
孤独の宗教のセルフカバーに 「この人に浮気というワードを与えたらヤベー曲できそう」 ってコメントした 嘔吐ニキ元気にしてるかな……
これ勝手な想像やけど、ほかのコメント見ると「舌が青なのは血中酸素が低い」とか「骨格がしっかりしてたり喉仏あって男らしい体つきに見える」とかあったけど、喉にチョーカー?首輪?があるのって、首を絞めて声高くしようとしてるのかなって思った、だから血中酸素が低いし、声も可愛らしくなってるんだろうなって(適当)
カノジョの方はピアスか左だけについてて「守る人」を意味で、男性らしさを表してて、カレシの方は右だけについてて「優しさ」や「守って欲しい」という女性らしさを表してる そして声の高さもカノジョの方が低く、カレシの方が高い本当はカノジョが男性でカレシが女性という可能性があるんじゃ…
「女冥利」とか「女上手」とか、敢えて女を強調する感じが逆に女ではないことを詳らかにしてる気がして、 皮肉だなあ〜〜〜!!(好き)
「シックなそぶり」って歌詞 ずっと上品とかの方のシックだと 思ってたけど病気って意味の 「sick」かもしれないって聞いてゾワッとした
「だってこの声は」が高くて「めっちゃくっちゃかわいいでしょ」が低いから本当は男の子だけど好きな人に見てもらうために女の子になってるのかなって思ってしまう
0:34 この怒涛のメンヘラムーブのところ、裏でけたたましいキーボードの音鳴っててめっちゃ良い
なんで舌が青紫なんだろうって調べたら、血中酸素濃度が低いって書いてあった。運命の赤い糸なのかもしれないけど、この赤い糸は動脈のことを示唆してるのか?
ここのコメ欄のカノジョは男性で女性に浮気したカレシに怒り狂ってる考察で震えたけど、 カレシのジュードのコメ欄にあった カノジョのピアスの位置が男性の象徴を指し、爪が短く喉仏がてでいてそれをチョーカーで隠してるのでは? それに比べてカレシは、ピアスの位置が女性の象徴、同性愛を指し、爪が長く喉仏が出ていない。 ってコメントをみてさらに震えた。 勝手な解釈だけど 同性愛者でボーイッシュな"カレシ"と付き合うために女装をした"カノジョ"だったけど、 "カレシ"は男性である"カノジョ"ではやはり満たされず別の"女性"に手を出してしまい、一生"純粋な女性"にはなれない"カノジョ"のやるせない気持ちと浮気をした"カレシ"への怒り狂う気持ちが溢れた曲なのかなと思った。
可不「だってこの声はめちゃくちゃ可愛いでしょ?」 syudou「はい…」 こうして可不に脅されたsyudouは、この曲に可不を使わざるを得なくなってしまったのだった...
小指の赤い糸が、ぐちゃぐちゃに結ばれてるのがなんともまぁ……歪な恋愛って感じで……すきです……
@がぎぐげ高子