@specialweek224

ソフトバンク光からの切り替えします。
一回目の工事が終わりました。当初の説明では一回目の工事〜2回目の工事の間は、これまで通りのソフトバンク光を使えるという事でしたが、業者が帰ったあとWi-Fi接続出来なくなりました。
既に話が違う。

@Googleユーザー-j4q

昨日申し込みをしたところ、40戸以上の集合住宅に住んでいる人は開通までに4~6ヶ月かかると言われ諦めました。
サポートの評判も悪いのが気になります。

@Ken-rq1hr

ドコモ光1Gから10Gに変えると工事費が発生するので偶々、営業でNURO光10Gに乗り換えキャンペーンで工事費無料でしたので乗り換えましたが
問題無く快適です。因みに一戸建てプランです。

@AuRoRaCuRtAiN24

契約して工事となりましたが既に2回延期繁忙期に契約したのは失敗だった延期がいつになるかわからない
2回とも共通してわかった事はSo-netは工事の下請け会社と連携取る気がない
次ここ次ここと言ってあとは丸投げ
1回目はマンションなので管理人が対応可能時間を伝えてもSo-netは返事のみで作業員と連携せず時間切れ
2回目はマンション構造を伝えず失敗これは担当会社も事前に聞いて来て欲しかった
担当会社はそれでもペナルティはこっちが受けると不満をもらしながら帰って行きました
こっちも予定空けるの大変なんだけどと文句を言いたくてもサポート連絡先は他人事
安いのには理由があるしかし最低限のやりようはあるのではないか

@Surlofia-Hobbies

7:00 しかも、引っ越しすることになったら、すべてがムダになるのでしょう?

@dicky6194

NURO光を申し込んで5ヶ月たった状態で、現状説明致します。先ずは契約しない方がいいです、なぜならばスピードが最初は400~800MBPS出てましたが、今はなんと 1.7KBPSものすごく遅いです。
問い合わせしましたが、調査しますのいてんばりで結果がでないです。
お客様対応も悪いです、問い合わせ先が分らずチャットしましたが自動回答のみで意味ないです。
やっとカスタマーセンターの電話番号を見つけてでんするのも、待ち時間1.5時間待ちました。
怒鳴りつけてやりました。なので契約考えて折られる方はしない方が言いと思います。
当方は光2回線引き込んでいるので、切り替えるだけですみますが、バックアップ回線として使用できないです。

@user-yasutake

都内在住です。昨年11月からNuro光を利用しています。申し込みから時間がかかることを聞いていたので、前の回線(モバイルWi-Fi)の更新月から数カ月前に申し込みましたがすぐにできました。利用開始を月初にしたかったので2度目の工事を申し込みから1ヶ月後に指定しましたが、最短で10日程度で開通できたと思います。
僕は夜勤がメインなので昼間に時間が空くことが多いです。Webで希望日を探せるので、平日昼間に家にいられるならすぐに開通できると思います。

@motoenishimura9218

この動画、2ヶ月早く見ていれば・・・
3月に契約して開通工事は4月と早かったのですが、特に通信速度が速くなったと感じることもなく月額通信費は上がりサポートも最悪で😱
契約したところですが、今すぐにでも解約したい!とさえ思っています😤

@サキョウ-u9f

これまた参考になるわ

@maejimasgamesplay8446

おつかれさまでしたー!なるほどなー!よく理解しましたー!!たたしかに!

@アニメと旅行大好き人間

一回目は工事終了したのですが2回目の事をニューロ光にどうしたら言いか連絡しましたが中々です‼️対応の予約をしたのですがその日は忙しいとかで中途半端です‼️解約したい気分ですよ‼️

@シャーリーマリエル

最初は速かったけど利用者が増えたせいか夕方からかなり遅くなります。

@_jigsaw913

相手側の確認不足で二回目外工事が強制延期で萎える

@テッポウゲンキン

NURO契約して1年半、まだ開通していません。
チラシには配線スッキリと言ってますが、ほかの方の動画でも壁コンセントや
パーツが周囲に配置されている様子を散見します。
全然スッキリじゃないですよね。
こちらの動画で解約に踏み切る決心がつきました。
心より感謝申し上げます。

@安倍晋三-l6k

都内で先週末に申し込み、一昨日室内工事、来週屋外工事です。開通までの速さは完全に運次第ですね。また、ルーターに当たり外れがあるようで、スマートライフにオプションで契約し、必ず当たりのルーターになるようです。その時のキャンペーンによるのでしょうが、ポイントサイト経由が一番お得でした

@kogamelody-rock

NURO御中

本日の回線速度の報告です。
9/14 22:00
ping 57.10
DOWN 5.44
UP 25.94

これは、windowsのアップデートのせいですかね。

@繁人山崎

申し込みから開通まで約11カ月かかって俺は他の人が言ってるように低速病でどの時間帯も10M下回ってるよwww
サポートに電話して、ONUの交換、室内配線のし直ししてもらったけどそれでもダメ
サポートは基本的に電話だと全然繋がらないし、チャット、メール、LINEも結局担当の窓口に電話してくれになるからマジで使えない

各部署の連携が取れてない、たらいまわしを改善しないと回線開通まで更に時間かかるようになるんじゃないかねぇ、今後
本線引くNTTとも全く連携取れてないし改善するべきなんだけどねぇ

@kogamelody-rock

NUROと10往復位メールのやり取りで「電源を切る→初期化→設定の変更」全部やりましたがダメでした。
最後の手段で『SGP200W』 → 『SGP200W』の交換結果です。交換後の通信速度を報告します。
9/19(月)16時 PING:45.00ms, DOWN:2.78Mbps, UP:30.25Mbps

台風の影響かも知れませんが、全く改善がみられません。
ちなみにうちはforマンションで契約は3世帯です。

LAN1に刺さってる奴をLAN2に刺しなおすだけで早くなるって動画を見てやってみた結果です。
9/19(月)17時半 PING:45.20ms, DOWN:6.84Mbps, UP:35.36Mbps
やっぱりONUまでが問題だと思うんですけどね。(NUROは問題なしと言うが)

@KoromoAmaeMV

今NUROの下にルーター繋いで無線でとばしてますが下り800M上り700M超えるので満足してます〜

@koro3951

キャッシュバック貰って他に移ります。うちのマンションで私だけ契約したので工事が面倒だった。3回工事したことになる。
メールアカウントが無いのも欠点じゃないかな?速度は運が良いだけで安定していたと思う。ソニー関連は無責任でサービスが悪いのは確かだし何十年も変わってない。
さすがグローバリストの下僕です。言うほど他が遅いわけではなく、マンションという速度の上限があるのでここで居続ける必要もないかと。