ご両親を見るとサスケくんが人格者に育った理由がわかる気がする
本当に見てて手に汗握る瞬間だったな。 みんなが笑いながら「こんなの無理でしょ」と言ってた中、初見でここまで可能性を見せた森本くんは本当にカッコよかった
お父さんの「4000番の責任は果たした」って言葉がとても良い、、お母さんもすごく優しい、、素敵家族、、、そしておじいちゃんも好き🥹
長野さんのかける言葉、トーンが優しくて泣ける…ギリギリで完全制覇を逃したことがある長野さんとだからこそのやり取りだなぁ
初見でここまで来れるの、やっぱり怪物すぎる 放送中何回「やばいなこの人」って言うたか分からん 改めて森本さんの凄まじさを感じた
お母様が優しくて無関係な自分まで泣きそうになりました。 森本くんが優しい方なのがよくわかります。
YouTube更新ラッシュしたりいろんな番組で宣伝してたから 記念大会かなり力入れてるんだろうなってのは伝わったけど、 その期待を大きく超える神回だった
このめちゃくちゃきついFinalで 競技後すぐに自分の何がダメだったのかを理解してる森本さん、カッコよすぎる 次は行ける!
お父さんから「サーモンラダー」という単語が出てくるのが頭おかしくて好きです笑 ご両親いい人や。そりゃ息子も立派だわな。
正直、このファイナル見るまではサスケくんと山本良幸くん、実力は拮抗してると思ってた。。。ファイナルに限っていえば、全選手の頭3つくらい飛び抜けてる。。。衝撃。。。
2:38 「もうきついだろうけどね」 「きついっす」で泣きそうになった 練習もプレッシャーも、背負うものが大きすぎる、、、 それでもサスケくんのV3は見たい
「こんなの無理だろ、設計ミスだ」が「これクリアできるんだ」に変わるまさにその瞬間を見させてもらいました、まさにSASUKEの一番の醍醐味ですね 「森本なら何とかしてくれる」という期待と重圧は今後更に大きく重くなると思いますが、それを背負ってSASUKEに挑戦し続けるさまをこれからも見ていきたいですね
出場者全員直でファイナル行けても誰もクリアできる気がせん ファイナリスト3人いてここまで圧倒的なサスケくんはマジで異次元
タイム設定5秒縮めたことを設計ミスではなく、英断と言わせる男すごすぎて草
ここまで気合が入ってた一年だから神回になるのは見る前からもうわかってたけど、見応えがありすぎて言葉にできない正直! ほんとに最高やった、次回こそはV3へ…!!
サスケくんの挑戦には感動したし、他の選手がみんな「マジかよ」と唖然とした後、「これはいけるんだ」と希望を持っていたのが見ていて嬉しい気持ちになった。
黒虎の山本さんが最初のクライミングで、がむしゃらに突っ込んでいったのもサスケくんの手助けになったと思う。 こういう見えない部分での絆もSASUKEの魅力の一つだと思う。
衝撃のFinalに衝撃のサスケくん。 設定ミスだろって思うような時間制限に対して人類の可能性を示してくれた。 次回の完全制覇期待してます!
4:26中学生から出場を続けている大ベテランに混じって出場僅か4回目でfinalへ進む良幸、ホンマにバケモンやわ もし森本世代と共に3期辺りから挑戦し続けていたら今頃どうなっていたか
@堕落人店長