白黒反転するんだよってセリフの後 普段の荼毘くんの声より幼くて 荼毘じゃなくて燈矢として喋ってるだってのが痛いくらい伝わる 荼毘くんの声が下野さんでよかった
轟くんがお母さん宛てに書いた手紙に「ぶつかり合うとより気持ちを理解できる時がある」って言ったのが自分と家族に向き合う描写と重なってるのが最高だし、小さい頃に燈矢兄と分かりあっていたらっていう轟くんの願いが込められてるのが良い…
荼毘の「言いたいことまだあるんだ」ってとこ幼少期の荼毘のように聞こえて涙が止まらない
荼毘の声にならない声が良すぎる…
最後の最後で「もっと生きたい」と願った燈矢を救った轟くんはヒーローだと感じたし、このシーンは原作でもめっちゃ好きなところだからボロ泣きした。
なれたじゃねえか…家族皆を救うヒーローに…
復讐がしたいのも紛れもない本心だったろうけど、「ぶつけたいことがある」ことに気付いたのがこのタイミングっていうのが本当に悲しい… 本当に死後は父さんと2人で地獄で踊っていてほしい
ここに焦凍が辿り着けたのも飯田のおかげ。 ここに燈矢が辿り着けたのも黒霧のおかげ。 エンデヴァーが荼毘と対峙できたのもホークス達のおかげ。 冷、夏雄、冬美がここに駆け付けられたのも人の願いを叶えるために作られたロボットのおかげ。 色んな人に支えられて轟家が一つになろうしてるのが良い
この音響もまたいい……焦凍くん来てくれたときの希望感と「もっと早くにぶつけられていたなら」っていう燈矢くんの想いがまた胸が苦しくなる……
"轟焦凍ライジング"がサブタイ落選したのは残念だったけど、でも今回のサブタイ"I AM HERE"がオールマイトだけじゃなくて冷さんや焦凍にもかかっててこれはこれで凄く良い。そう思うと、この回で焦凍が"俺が来て安心させられるような"憧れのオールマイトのようになれたって証明のようでめちゃくちゃ良い。
燈矢君の「もっと早くにぶつけられていたなら」っていう声があまりにも切なすぎてこの回で一番に泣いた。焦凍君もお兄さんの救いになりたいの一心だからとてもかっこよかった。
いつもセリフなのにここで轟家の名前を出すだけなのは最高すぎるよ、、、
轟焦凍:ライジング 轟燈矢:オリジン もう1つのタイトルはこれだと思ってる。 本当に素晴らしい回😭
ここ過呼吸すぎて死にそうになるくらい泣いた マジで轟家が好きになる瞬間だと思う ※このコメント欄荒れ気味
この回は「轟焦凍:ライジング」を最後にでも入れて欲しかったけど、タイトルの「I AM HERE」が「私が来た」と「そばにいるよ」で制作さんは重ねたのかなって考えた…
漫画でも良かったけどアニメで更に良くなるてのがいいわ
大氷海嘯かっこよ過ぎだろ
改めて下野紘さん、カッコイイ声を出しつつ精神が幼いままの荼毘にピッタリだなと思ったなぁ たどたどしく泣きそうにも聞こえる荼毘のセリフがこんなにも心に染みるとは
荼毘の最後の声が言ってないと思うけど「たすけて」って聞こえるように感じる。やっぱり声優さんってすごいね
@ソロコロ