【全体要約】
株式市場の下落を「チャンス」と捉え、押し目から押し目にポートフォリオを切り替える好機であると語る。市場の一時的な下落は筋トレの筋肉痛のようなもので、ガス抜きによる健全な調整であるとし、特に日本株は世界的な流れの中での一時的な反応であると説明。また、チャートの波の分解から大きなトレンドを読み取り、信頼できる銘柄へ資金を移すべきと提言。ポジションの過多には注意を促し、無理のない投資姿勢が重要だと述べる。
■相場の下落とその意味(00:00~)
・日経平均が1%近く下落も、米国市場の影響であり問題なし
・ダウは大陽線で上昇、世界的なトレンドは変わっていない
・日本株の下落は一時的、むしろ押し目買いの好機
■押し目から押し目への移行(00:01~)
・押し目にある銘柄から、さらに有望な押し目銘柄に乗り換えるべき
・・・ほか
#株式投資 #日本株 #押し目買い #ポートフォリオ #投資戦略 #相場分析 #信用取引 #レバレッジ #損切り #長期投資
コメント